Ap Lei Chau Days - 香港の日本食小売店運営での日々の出来事。

香港の漁村の小島の街市内で日本食品小売店を展開。前代未聞のこのビジネスを運営する中で見える事、感じる事、日々の出来事をつづります。

「今日、お餅、ありますか?」を合言葉にしたいと思います。

にほんブログ村 ベンチャーブログ 海外起業・海外独立へにほんブログ村 経営ブログ 自営業・個人事業主へにほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へ

本日は11月第4木曜日、感謝祭翌日の金曜日

世に言う「ブラックフライデー」

世の中の小売店が黒字に転じ、小売店事業主は

お立ち台の上でおへそを出して陽気に踊るそんな日ではないのですかっ?

なんですかね、この西邨の輪をかけたような過疎っぷりは。

ああ、そうか、

世の中の人々は街中の煌びやかな場所でのお買い物に勤しみ

西邨のような地味な場所では、過疎っぷりが促進されるという

そういう日ですかね。

 

そんな何だかいつも以上に静かな西邨ではありますが、

周辺の呑み助さんたちは、今日はよさ気な鱧が釣れたようで

お立ち台が無くても明るいうちから皆さま陽気。

 

さて。

いよいよ年末が見えてきましたね。

卸さんの新しい商品リストにお餅をみつけて、どんな商品かしらと

1つ試しに取ってみた。

おお、日本国内産水稲もち米100%で、一切れパック。

食べきれず持て余すほど大きすぎることもなく、

かといって、これじゃちょっと寂しすぎたわねと感じるほど

小さすぎることもない、海外で年を越すには丁度いい感じの

350g入り、個数にして7個くらい入っていそう。

 

お餅はね、これまでも時々お声がかかり、お店としても

扱いたいなと思っていた商品なのだけれど、

日本のお餅を食べなれない香港ヤンが、何かの間違いで

何かが起こったらこればかりは取り返しがつかなくなるからと

これまでずっと仕入れてこなかった商品の1つなのですね。

ほら、香港ヤンの方々、説明とか料理の仕方とか

「ウンウンうん」と頷きながら聞くふりはするものの

理解はしませんでしょ。どこまでも自己流、いきなり応用編に

挑む方々ですのでね、お餅だけは、お店の自己防衛の意味でも

おいていなかったのですが、今年は少し入れてみようかな。

 

 

 

ということで、今回試しにとってみたお餅の商品の裏側を見てみると

警告がありますよ、警告!!

その中の一文。

おしゃべりをせず、食べることに集中されますようお願いします。

f:id:hongkongjapan:20171124151229j:plain

人々の食生活のありかたも多様化してきたし、

この警告は本当に必要だと思います。

日本で生活していても、普段お餅を食べる機会というのはめっきり減って、

最近ではお家の建前のお餅投げイベントも減ってきているだろうしね。

もしかしたら、お餅を使って料理した事がない日本の方も少なくないのかも。

 

テレビなどでの影響か、日本では早食いだの大食いだの

そうした競技もあるようですが、

食べ物はね、高価なものである必要はないけれど、

気の置けない人々と落ち着いて気軽にシミジミと楽しめる、

そんなシーンが少しでも多くなったらいいなと、そう思います。

 

 

お餅はですね、入荷しても店頭に並べるのではなく、

影の方に置いておくつもりでいますので、お入り用の方は

「今日、お餅、ありますか?」

と、そんな感じの怪しい合言葉をかけていただけたら

ご用意できるかもしれません。

 

 

もう少し、冷え込む日が続きそうです。

温かくしてお過ごしください!

にほんブログ村 ベンチャーブログ 海外起業・海外独立へにほんブログ村 経営ブログ 自営業・個人事業主へにほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へ