Ap Lei Chau Days - 香港の日本食小売店運営での日々の出来事。

香港の漁村の小島の街市内で日本食品小売店を展開。前代未聞のこのビジネスを運営する中で見える事、感じる事、日々の出来事をつづります。

日本酒とワイン:日本における日本酒とワインの消費量に関する記事を読んで心底驚いたおはなし

にほんブログ村 ベンチャーブログ 海外起業・海外独立へにほんブログ村 経営ブログ 自営業・個人事業主へにほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へ

少し前のことですが、こちらの記事を読んだとき心底驚いたのです。

東京カレンダー(2017年10月1日)

バブル期の日本人ワイン消費量は実は年間たった1本。→今は4本。

tokyo-calendar.jp

東京で暮らしている方々は誰もが毎日毎日

イタリア料理やフランス料理を楽しんでいたんじゃないかしら?

と、遠い昔の記憶。

かつて日本にもそんな時代があったバブルな日々ですよ。

ななんと、何とっ!

あの当時で、まさかの1本っ!!

1日の話じゃなくて、これ、年間ですよ、年間!!

リンクした先ほどの東京カレンダーの記事によりますと

2018年となった今の日本ではその当時に比べると

ワインもすっかり身近になったということらしいですが

それでも成人1人辺りのワインの消費量年間約4.5本くらいらしいのですね。

 

ところで、日本における成人1人当たりの日本酒の消費量って

年間どれくらいなんだろうと検索してみたのですが

あれっ?あれれれれれれっ??

こちらは、こちらで、バシッっ!!と一目瞭然の資料というのは政府や

日本酒関連業界からはあまり出ていないのかしら?

あまり見当たらない。

というか、日本で日本酒業界でガツンとお仕事していらっしゃる方は

どんな数字を目安にして日々のお仕事をこなしていらっしゃるのか

その辺りも気になるところね。

きっと、プロが参考している数字の資料というのがどこかにあるのだと思いますが

ちょっと簡単には見つからなそうだったのでここでは割愛。

まっ、まさかとは思いますが、一人当たりの消費量とか誰も把握してなくて

だた、やみくもに日々お酒を作って売ってるだけとか?

結構大雑把なビジネスモデルだったりするのかしら?

なんだか不思議な業界ね。

まぁ、その辺りは業界の方々には業界の方々の仕事の運び方というのが

あるのでしょうから、私のような素人が口出しすることでもない。

 

話は日本酒とワインの日本における消費量そのものに戻りまして

とても参考になるブログ記事を書かれていらっしゃる

ワインエキスパートの方がいらっしゃいました。

ノムリエパパのワイン日記ーワイン法って面白い

ワインと日本酒の消費数量が接近(わずか1.5倍差)

平成29年3月国税庁統計「酒のしおり」での比較(2017年3月31日投稿)

ameblo.jp

さすが、本業弁護士さん、読者が求めているであろう部分を

掲載して下さっています。我々読者側はサクッとすぐに拝見できますが、

国税庁のバラバラのあのPDFデータを1つ1つ入力して下さったのかと思うと

ノムリエパパさん、本当に、本当にありがとうございます!

とても参考になりました。

 

そして、どこをどう検索しても振出しに戻ってしまうことで

話題沸騰中のリニューアルされた国税庁のサイト

行きたいところに辿り着けない最新サイトの中での「酒のしおり」の

正しいリンク先も記載されていました。

酒のしおりの正しいリンク先〜国税庁平成30年3月発表 | ノムリエパパのワイン日記~ワイン法って面白い

 

話が少しそれてしまいましたが、

東京カレンダーの記事や国税庁の資料によると、見えてくるのは

日本酒とワインの日本における

一人当たりの年間消費量というのは

大雑把にいうと、どうやら

4合瓶10本にも満たないらしいっ!!

一人当たり一升瓶5本すら消費してないなんて、

ちょっとショッキングな数字じゃございませんか?

これ、我が家だけの驚きなのかしら?

我が家では夜、大体晩酌をするのですね。

晩酌というか、毎日仕事が終わったら

「今日も一日お疲れさぁ~ん!!」という感じで

そこまでが一日のルーティンになっているというか

日常的に酒類があるのが極極当たり前の空間なのですが

世の中でそれはもしかして、

マジョリティー側ではなくマイノリティー側だったのかしら?

急に、ものすごく、不安になってきました、色々な面で。

 

香港で暮らしていると

外でサクッと食事をする時にだって、ホラ、こうして一升瓶やら4合瓶やら

f:id:hongkongjapan:20180423125102j:plain

f:id:hongkongjapan:20180423125126j:plain

f:id:hongkongjapan:20180423125301j:plain

昨今は持ち込み料の関連で若干持ち込みは減ったかなとは思うものの

大牌檔での食事時にお酒を飲みたい人は

ワインやウィスキー、お酒などをを持参するというのは、

香港では比較的一般的だけど、

f:id:hongkongjapan:20180423125445j:plain

ああああああ、そういえば

日本で外で食事をする時に、飲物持参することなんて

特別な場合を除いて、ないわね、言われてみればっ。

毎日毎日アルコール込みで外食を続けるというのも何かと難しいものがあるだろうし

お家でお酒を飲むのが習慣化していないと、

なるほど、お酒自体を飲む機会というのはそれほどないのかしら?

 

仕事上でもプライベート上でも

呑み助の皆さんに囲まれた現在の西邨の生活でも

身近にお酒類があったから

今回、改めて考えてみた「日本での酒類消費量」が思いのほか少なかったことに

新たな驚きを感じております。

hongkongjapan.hatenablog.com

にほんブログ村 ベンチャーブログ 海外起業・海外独立へにほんブログ村 経営ブログ 自営業・個人事業主へにほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へ