Ap Lei Chau Days - 香港の日本食小売店運営での日々の出来事。

香港の漁村の小島の街市内で日本食品小売店を展開。前代未聞のこのビジネスを運営する中で見える事、感じる事、日々の出来事をつづります。

ビジネス全般に関するつぶやき

ヤマサ醤油の昆布つゆ:昆布つゆも凄いけど、ヤマサ醤油の会社の方も凄かった!

ヤマサの昆布つゆ。 皆さん、使っていらっしゃいますか? 便利なんですよね。 こちら↓↓の左側の商品ですね。 麺類、天つゆ、丼もの、おでんはもちろん 魚の煮つけも炊き込みご飯も、ラーメンに入れる「味たまご」だって これ1本あればできちゃうのですよ、凄…

縞ホッケ:アメリカ原料中国加工の縞ホッケの開きを食べてみた

昨今、日本のホッケの値上がりが凄いでしょ。 食品卸さんもホッケ危機を感じていたのか今回新たに 「アメリカ産原料中国加工の縞ホッケの開き」 という商品を投入してきた卸さんがいらっしゃったので早速食べてみたら、 とても美味しかったのですよ。 縞ホッ…

日本酒とワイン:日本における日本酒とワインの消費量に関する記事を読んで心底驚いたおはなし

少し前のことですが、こちらの記事を読んだとき心底驚いたのです。 東京カレンダー(2017年10月1日) バブル期の日本人ワイン消費量は実は年間たった1本。→今は4本。 tokyo-calendar.jp 東京で暮らしている方々は誰もが毎日毎日 イタリア料理やフランス料理…

今日のオーダー分から値上げしますのでよろしくっ!とメール一本のみで連絡してくるセールスパーソンに思うこと

昨日の夜、卸さんの1つにオーダーをメールで送った。 先方の終業時間は既に過ぎていた時間帯。 そちらの卸さん、朝一でオーダーを流しても 当日配達して下さるので、非常にありがたく大変重宝している。 さて。 昨夜流しておいたオーダー商品に対し、今朝、…

東京電力福島第1原発事故から7年:「福島県産ヒラメ、タイへ出荷」のニュースとその続報

先日、お伝えしたこちらの記事。 東京電力福島第1原発事故から7年、福島県産ヒラメ、タイへ出荷のニュース。 hongkongjapan.hatenablog.com 日本のメディアと海外のメディアの伝え方の間、 輸出側の気持ちと受け入れ側消費者の気持ちの間には 少し温度差があ…

マダガスカル:日本全国のたこ焼き屋さんはマダガスカルへGO!

昨日の日経ビジネスの記事 日経ビジネスオンライン(2018年3月10日): 実はお米大国マダガスカルのワンプレーと料理 消費量は日本の2倍! business.nikkeibp.co.jp こちらの記事を読み、マダガスカルの事がよみがえった。 よみがえったと言っても自分はまだ…

東京電力福島第1原発事故から7年:「福島県産ヒラメ、タイへ出荷」と現地のタイ、受け入れ側の市民の反応

東日本大震災、東京電力福島第1原発事故から7年。 福島県鮮魚として初めての海外輸出となるヒラメが2月28日、 相馬市沖からタイに向けて出荷されたというニュース。 日本側の大手メディアでの記事は、どうだろう、 「福島へタイのシェフを招いたら理解して…

結局“絶滅危惧種”ウナギは食べていいのか:水産庁と日本自然保護協会の回答を興味深く読んだ

ウナギ、大好きなのよ、ワタクシも。 でもやっぱり気になる漁獲量の大幅減少。 と、いうことで、こちらの記事を興味深く拝見しました。 ねとらぼ(2018年2月4日) 結局“絶滅危惧種”ウナギは食べていいのか 水産庁と日本自然保護協会に聞いてみた nlab.itmedi…

飲食店全面禁煙から大きく後退のニュースに思うこと

日本の飲食店での喫煙、禁煙関連 少し前のニュースになりますが、日本以外の世界中が驚いたこちらのニュース。 厚労省が当初掲げていた「全面禁煙」から大きく後退。 Foodist(2017年11月19日) 飲食店の禁煙化問題、150平方メートルイカの店舗で「禁煙化」…

日本のビール総代理店変更の動きを見て、感じたこと、考えたこと

ビールの話がこの時から↓↓↓中途半端になっていましたね。 hongkongjapan.hatenablog.com ビール、ビール、ビールの話。 日本のある大手ビールの香港総代理店が変更になりましてね。 その流れをとても興味深く見ています。 旧代理店から「今度代理店契約が終…

外来種問題、磯焼け、鳥獣被害などに思うこと

前々から気になっていたことがありましてね。 外来種問題。 先日、ほら、通勤途中にイノシシ氏に遭遇してからというもの 前々から気になっていた日本の外来種問題などが 今後どうなるのか更に気になって仕方がない。 どうにか本来の自然の生態系を取り戻しな…

永井酒造、陣屋、石橋屋:頑張る人からパワーをもらえるようなそんなお話

2017年12月31日、一年の締めくくり。 一年の締めくくりだからと、この一年を振り返ってみるということは あまりしない方なのですが歳を重ねたせいか、 今年はちょっと振り返ってみたくなりましてね。 こうして今ザックリ思い出してみると何と言いますか 思い…

日本と世界の食事情:「中国、ナイジェリア、メキシコにも奪われる日本の食料」を興味深く読んだ

Japan Business Pressの日本と世界の食事情を興味深く読んだ。 Japan Business Press(2017年12月8日): 中国、ナイジェリア、メキシコにも奪われる日本の食料 jbpress.ismedia.jp 小麦やトウモロコシの確保が厳しくなりそうという予想。 小麦の心配はわか…

牡蠣殻の再利用を考える:JFシェルナースがなんだか凄い

2,3日前に見かけた江戸川河川敷に放置される牡蠣殻の問題 千葉日報(2017年12月5日):河川敷にカキ殻100トン www.chibanippo.co.jp こちらのニュースが気になり、牡蠣殻は再利用できないのかしら? と調べてみると、その再利用はいろいろありそうだけれ…

11月中盤の出来事:卸さんから配達された賞味期限2017年12月のビールを見ておもうこと

11月中盤。 正確には中盤よりちょっと前かな。 それでも11月2週目以降の出来事。 ビールをオーダーしたところ 賞味期限2017年12月と印刷されたビールが どどどーんっ!と 山のように届きましてね。 どうかな、これ。 世の中的には、どう思いますかね。 賞味…

営業さんの「欠品です」に思う事

営業さんの「欠品です」 あるよね、あるよね、在庫切れ。 欠品はわかった。 でっ????? 昭和の時代とは会社の在り方、社会の在り方 人と人との距離、営業の方法やそのツール。 いろいろな事に変化があって、 これからもどんどんどんどん変化していく。 …

魚をね、もっと気軽に食べることが出来るようになったら良いのに。

お魚をね、気軽に簡単に食べることができたら良いのに。 最近はよくそういうことを考える。 人々の日常の食事の中で、お魚の料理がもっともっと簡単に、 当たり前にのように食卓にのぼる様になったら 日本酒や焼酎という、そうしたいわゆる日本系列の 飲物の…

憎さ余って可愛さ1000倍に感じられる商売@香港を考えてみるよ

香港って湿度が高いでゴザイマショ。 この湿度さえ解決出来たら、香港って最高の場所になるわよね。 香港の湿度、まさに憎っくき存在。 香港にお住まいになったことがない方には ちょっと想像すら出来ないかもしれませんが、 香港の湿度って、ホントに高いの…

卸さんの指示通り食べてみたらドエライ目にあったというお話。

今は本当に便利な時代となっていましてね。 特に香港は、土地柄、輸入規則制度柄、通関制度柄、 比較的何でも物が集まりやすい場所ですね。 その為でしょうか、 日系、非日系に限らず、食品卸さん、ありとあらゆるものを 取り扱っていらっしゃって、 各社と…

泡盛:海外展開、政府支援へ。名案に上限1000万円交付

毎日新聞(2017年8月26日付): 泡盛:海外展開、政府支援へ 名案に上限1000万円交付 mainichi.jp これね。応募要項は何処にありますかね。 内閣府HP、沖縄県HP、クールジャパンHPなどチョット覗いてみたけど まだその詳細はアップされていないのかし…

大切な自社の商品をどこの卸さんに託すべきか、を改めて考える。

大切な自社の商品をどこの卸業者に託すか。 このことに関しては、このブログ内で何度か触れてきました。 コスト高騰の動きが止まらない香港。 元々は卸業者であった会社が 現存の小売業者は横着者で商品の良さを伝える部分を怠り 消費者の購買に届かない!と…

食品ロスを生み出す「欠品ペナルティ」は必要?を興味深く読んだ。

食品ロス専門家 井上女史の記事を興味深く読んだ。 食品ロスを生み出す「欠品ペナルティ」は必要? 商売の原点を大切にするスーパーの事例 news.yahoo.co.jp 食品ロス。 これは日本だけでなく香港はもちろん世界中で問題になっている事で 食品ロスの背景には…

変わるAp Lei Chau: お客様から求められる商品と本日オープンのU Select

アップルサイダービネガー ありますか?という声が度々ある。 多くの場合、香港ヤン宅で働くヘルパーさん達からの声。 結構頻繁。 100%果汁のオレンジジュースかリンゴジュース ありますか? 西邨周辺にはインドの方々も多く住んでいらっしゃて 大体の場…

「世界一の九州が始まる」という番組が面白い

香港で放送されている日本の番組で面白い番組がありましてね、 世界に誇れる九州と沖縄の企業を紹介するという番組なのだけれど、 これ、今調べてみたらキリン(九州)が一社でスポンサーしている番組なのね。 日本のオリジナル番組名を「KIRIN Presents 世…

中国に進出する日本企業を見ていて思う事

半熟工房、賃貸契約期間満期半年前に香港撤退。 かつては1日1,500個売れていたチーズタルトが現在は300個前後との事で 香港のチーズタルト熱も落ち着いてきた感じかしら。 hk.apple.nextmedia.com 香港でビジネスを続けていくというのは、 なかなか簡単なこ…

自社の大切な商品をどこに卸さんに託すべきかという話、続編。イースターホリデー中の各社の配達日を纏めてみた。

世の中明日からイースターホリデーという事で、仕入れ業務に追われている。 卸さん各社、普段のデリバリー日程とは異なる予定を組んでいるし、 イースター期間中のお天気や、店舗内にある在庫や、冷蔵庫や冷凍庫のスペースなど 様々な事を検討し、オーダーを…

食品業界の海外展開:今年こそは英語をどうにかしたいと思っている方に朗報!

日本食品の海外展開をしているけど英語に自信がない、とか これから海外展開を目指すぞ!!とか この4月、晴れて食品会社のスタッフになりました!とか 今年こそは英語をどうにかしたい!と考えていらっしゃる方に朗報! 食品会社の若手社員が海外ビジネスに…

食一という会社

食一という会社。 日経ビジネスの記事(2017年4月6日付) 知る人ぞ知る「高級魚」を売り込む鮮魚卸 飛び込み営業で漁港と居酒屋を直結 という記事が興味深かった。 business.nikkeibp.co.jp 食一という会社の代表、田中氏は同志社大学在学中の2008年に立ち上…

読んでわかる「カンブリア宮殿」 「築地市場をすっ飛ばす!」超速で三方よし!鮮魚流通革命・羽田市場」 が、面白かった。

読んでわかる「カンブリア宮殿」 「築地市場をすっ飛ばす!」超速で三方よし!鮮魚流通革命・羽田市場」 が、面白かった。 mine.place 文中の「日本の水産業は、水揚げ量の減少、価格の下落、燃料費の高騰と、三重苦に喘いできた。沿岸漁業の漁師たちの平均…

ブラジル産肉の不正に思う事:真面目に働く人々が職を失う事が無いように祈るばかり

ブラジル産黒心肉の発覚から一週間以上経つけれど、 どうだろう、各社、ブラジル産肉に代わる仕入れ先、もう決まった感じですか? それとも、まだまだ? 香港の外食産業ではブラジル産の比率も少なくなかったから大変だ。 蘋果日報(2017年3月22日付):黒心…