Ap Lei Chau Days - 香港の日本食小売店運営での日々の出来事。

香港の漁村の小島の街市内で日本食品小売店を展開。前代未聞のこのビジネスを運営する中で見える事、感じる事、日々の出来事をつづります。

大切な大切な自社の商品を、どこの卸さんに託すべきか。

にほんブログ村 ベンチャーブログ 海外起業・海外独立へにほんブログ村 経営ブログ 自営業・個人事業主へにほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へ

Food Expo 近づいてきましたね。

 

売る側、買う側、運ぶ側、それぞれの立場から見る、それぞれの新しい道。

仕入れ商品も増やしていかなきゃと思いつつ、普段、店舗の中にいると、

ついつい慣れた商品や卸さんに頼りがちになり、他商品や新商品の情報収集が

おろそかになってしまう。なので、こうした展示会や商談会などの開催は

ありがたい。

 

 

さて。

香港には日本から色々な商品が入ってくるのですが、

全てが必ず市場に出回るかと言ったら、きっと、そうでもない。

言い回しがアヤフヤなのは、こればかりは、卸さんに聞いてみないと

実際のところは、ワタクシには、わからない。

でも、日本側では「香港の卸さんとは契約したけど中々思うように

売り上げ伸びていかないな」と、感じているものって、きっと案外

あるんじゃないかしら?とは、思う。

 

 

 

日本側の生産者や卸さんは香港に売りたい。

香港の卸さんと契約した。

小売店舗側はその商品を仕入れたい。

でも、仕入れることが出来ない。

そういう事も、多々ありますね。

 

 

 

それには様々な理由があるのですが、

例えば、仕入れ側の小売店の店舗環境。

冷凍庫が無い、冷暗所が無い、

店舗の場所が商品ブランドイメージにそぐわない。

仕方がない、それは、小売店側の環境が整うまで仕方がないですね。

 

 

 

一方で、商品そのものは、温度環境などにも大きな影響を受けず、

ローカル系のお店にもどんどん扱ってもらいたい。

日本側の生産者側は売りたい、香港側の小売、飲食店も仕入れたい。

香港での流通間違い無し!と、一見思われる商品の中にも、

何故か市場になかなか回らないパターンというのがあるのですね。

 

 

 

商品Aを仕入れたいけど、商品Aは卸Zしか扱っていない。

卸Zの最低注文金額はHK$1,500-だけど、悲しいかな卸Zが扱う商品の

中に仕入れたい商品というのは他になく、1商品でHK$1,500-を満たすわけには

いかず、泣く泣く商品Aの仕入れを諦める。

そんなパターン。

 

 

 

分かりにくいか。

具体的に仮の商品を入れてみましょう。

 

 

 

自分はあるブランドのカレー粉を仕入れたい。

その特殊なカレー粉を扱う卸さんは知る限り1社、香港の食品卸Z社のみ。

卸Z社に問い合わせを入れるも、オーダーHK$1,500から配達可。

(注釈: 何事も小単位化している中で今時HK$1,500というのは、ちょっと珍しい。)

カレー粉の他にも、仕入れしたい商品があれば、店舗の品展開も広がるし、

と、Z社の商品リストを拝見するも、うぅ~ん、今一つ

これを仕入れてみよう!と思う商品は今のところなく、

だからと言って、HK$1,500分のカレー粉をオーダーするほど

大きい店舗でなく、泣く泣くそのカレー粉の仕入れを諦めざるを得ない

そんなパターンですね。

日本側生産者に限らず香港の卸さんにとっても「別に、わけわからない

ローカル店舗で少しばっかり仕入れてくれるくらいなら、

仕入れてもらわない方が、ブランドイメージも崩れないし、配達代セーブできるし、

大手スーパーだけでいいよ、仕入れてくれるのはっ!!」

って思ってらっしゃるかもしれないし、それはそれで全くいいのですが、

そうではない場合。大量生産商品ではなく、もともと小単位販売な品物で

あるにもかかわらず、中々市場に出回らないのは、商品を託す卸さんや

その卸さんが扱う他商品との相性なども影響してくる事もあると思うので

例えば、これから、FOOD EXPOに出展します、

海外展開目指します、

香港の卸さんと契約結びます、

という段階になる時に、自社と卸さんの間だけを見るのではなく

その先の、その卸さんと香港市場のあり方などにも

ちょっと目を向けてみると、また、違う何かが見えるかもしれません。

 

 

 

大切な大切な自社の商品を、どこの卸さんに託すべきか。

海外展開は、日本国内とは全く異なる部分も多いでしょう。

どこが妥協できる部分で、ここだけは譲れないという部分は何なのか。

FOOD EXPO出展前に今一度、商品を見つめて整理してみるもの

いいかもしれません。

にほんブログ村 企業ブログ 卸売・小売業へ
にほんブログ村

にほんブログ村 経営ブログ 海外進出支援・海外支援へ
にほんブログ村