Ap Lei Chau Days - 香港の日本食小売店運営での日々の出来事。

香港の漁村の小島の街市内で日本食品小売店を展開。前代未聞のこのビジネスを運営する中で見える事、感じる事、日々の出来事をつづります。

FOOD EXPOのフォローアップメールをいただいて思う事。

にほんブログ村 ベンチャーブログ 海外起業・海外独立へにほんブログ村 経営ブログ 自営業・個人事業主へにほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へ

美食博覧2017

香港ヤン大好き美食博覧、今年も日本から多くの商品が

香港に集まって来ましたね。

 

会場でお会いした日本から参加された皆様や、香港の卸さんから

フォローアップのメールもボチボチ届いてきています。

そのメール1つ1つを拝見しながら思うのは

フォローアップのメールには、

商品を記載すべし!

売り手側というのは、自分が扱っている商品なので

もちろん熟知していると思いますが、

バイヤー側は、あれだけ多くの商品が並んでいる中、

ピンポイントで商品を探しているという事は殆どなく

様々な商品を見て、いろいろなサンプルをいただいてくるので

何処のどなたが、どの商品のお話をされたのか

そうそう覚えてはおれないのですね。

 

展示会でお会いしました。

サンプルは試食していただけましたでしょうか。

ご感想をいただけると幸いです。

 

という丁寧なメールは来るのですが、肝心の商品が書いてない。

会社名から「ああ、この会社ならあの商品だろう」と

辿り着けるものであればいいけれど、

これもなかなか難しい事も多々ありで。

 

折角の機会です。

展示会には、この商品を展示しました。

今回は持ってこれなかったけど、こんな商品もありますという

おすすめ商品の案内なども入っていると、

バイヤー側の重い、重い一歩も、若干軽くなるだろうと思います。

 

FOOD EXPO 2017 / 美食博覧2017

香港のFOOD EXPOは、多くの香港の人々を魅了し

毎年、毎年、大盛況となるのですが、

その反面、我々食品小売り、飲食業界従事者にとってどうかというと、

どうだろう??

行けば行ったで、新しい発見は沢山あるし、

来てよかったなとは思うのですが、

年々、お祭り騒ぎ度が増してきて

今年は、もう、いいかなぁ~という思いが

頭をよぎらないでもない。

だって、怖いんだもの~。

香港ヤンの勢い。

ヒィーと叫びながら逃げたくなるわよ、ホント。

 

でも、まぁ、折角ですので、その様子などを少し↓↓↓

蘋果動新聞:美食博覧

www.youtube.com

 

Go Trip: 美食博覧2017

www.gotrip.hk

 

U Lifestyle: 香港美食博覧2017

hk.ulifestyle.com.hk

 

 

海外展開の貴重な機会。

同じ手間とコストをかけるなら、1つ1つ、効率的に確実に。

にほんブログ村 ベンチャーブログ 海外起業・海外独立へにほんブログ村 経営ブログ 自営業・個人事業主へにほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へ