千葉県南房総市Days 愛を込めて「南房総市、だめだこりゃ」を綴る。(Ap Lei Chau Days - 香港の日本食小売店運営での日々の出来事。)

他人に厳しく自分に甘く、千葉県南房総市から愛を込めて「だから南房総市はいつまでたっても過疎地なんだよっ!」をつぶやきます。(香港の漁村の小島の街市(ローカルマーケット)内で日本食品小売店を展開。前代未聞のこのビジネスを運営する中で見える事、感じる事、日々の出来事の備忘録。)

桜の開花状況 2025年4月4日(金)赤坂、六本木周辺、桜の開花状況。都会の中の桜も素敵。

2025年4月4日(金)この日、東京の空と桜は美しかった。
f:id:hongkongjapan:20250404132410j:image

都会の中の桜も素敵。f:id:hongkongjapan:20250404132431j:image

普段生活している南房総地区では、自然の中に咲く桜という雰囲気が多いけれど
f:id:hongkongjapan:20250404132450j:image

東京の桜というのは、その周辺も奇麗に手入れされていて、とても素敵だ。
f:id:hongkongjapan:20250404132511j:image


f:id:hongkongjapan:20250404132528j:image


f:id:hongkongjapan:20250404132553j:image


f:id:hongkongjapan:20250404132618j:image

こちらは↓↓場所を移動し築地近く。
f:id:hongkongjapan:20250406200955j:image

前回の東京訪問は、この日から3日前の4月1日、渋谷周辺。最高気温は5度ほどで、4月としては41年ぶりの寒さという日だった。渋谷にも桜は咲いていて、外国からのお客様も多くいらしたけれど、あの雨と寒さでは桜を楽しめるゆとりはなかっただろう。

暖かくなった2025年4月4日は金曜日。香港は「清明節」のお休みだったので、桜を楽しむために訪日した香港人も多く、空港での入国手続きは相当な行列だったらしい。

東京での桜、あと数日くらい、楽しめるかな。

多くの人が、思い思いに、今年も桜を愛でることができますように。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 千葉県情報へにほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ