Ap Lei Chau Days - 香港の日本食小売店運営での日々の出来事。

香港の漁村の小島の街市内で日本食品小売店を展開。前代未聞のこのビジネスを運営する中で見える事、感じる事、日々の出来事をつづります。

香港で新規に飲食業を始めたい方に伝えたいこと

この時期になると、ご丁寧なリマインダーが届くんですよね。

EAAから。EAA: 地産代理監管局 

不動産ライセンスの更新時期で、はぁ~、これもお安くないわけでございまして、

本業が不動産仲介業でガンガン不動産紹介し、それでガツガツ稼いでるっていうのなら

足取り軽くスキップして更新手続き行っちゃいますけどね、

こちら、大金が動く不動産業とは程遠い、仕入れ値が上った商品の小売価格を

HK$10上げても引き続き販売するか、その商品は止めて他の商品と入れ替えするか、

HK$10単位で頭を悩ましている弱小商店だもの、そのお安くない更新料だってイチイチ

気になっちゃうわけですよ。まぁ、そんな飲食業界外の話はココではいいわ。

 

 

オペレーションスタッフの確保は相当難しい香港

そんなこんなで、今日は香港の飲食店のお話し。

先述の通り、香港不動産ライセンスを所持している為か、時々思い出したように

日本の方から飲食店居ぬき物件に関する問い合わせが入る。

ライセンスは持っているものの、今は仲介業自体はしていない旨お伝えし、

それでもお互い関連業界という事で、一般的な香港の飲食業界話になる事も

あるわけですね。

そうしたお話しをする度に感じるのが、これから香港で飲食店をやろうと

している方々の現状認識と実際の現状のズレ。

家賃の高い香港、確かに家賃を払っていくこと自体も、

場所取り自体も大変なのだけれど、それと同時に、いやそれ以上に

大変なのが、オペレーションスタッフの確保というのが、私個人の

認識ではありますが、日本から新規でみえる方は、その部分、あまり

重要視されていないように感じるかな。

 

 

これは前々から感じていて、皆さん何故同じようなズレがあるのだろうと

不思議に思ってはいたのだけれど、最近、思ったことがある。

 

 

もしかしたら、

間に入っているであろう飲食コンサルの方の情報が

香港の現状とリンクできていないのでは??

 「お皿洗いスタッフはだいたいHK$8,000-HK$9,000、HK$10,000も出せば

お皿洗いしたいおばちゃんとか、いっぱいいますからっ!!」

とか、言っちゃってる飲食コンサルさんでもいらっしゃるんじゃないかしら?と

疑いたくなるくらいに、日本から新規でやってこられる方の認識が現状と

ズレまくりで、不思議なくらい。

そういう時代は10年ー15年ほど前に既に終わっていて、今は、

お皿洗いのスタッフに限らず、

香港での飲食業はオペレーションスタッフの確保、

本当に難しいです。

料理人確保や、気の利いたサービスができるスタッフ確保も常に頭の痛い

香港だけど、この数年、飲食業界の悩みの種はお皿洗い担当スタッフ不足と

人件費高騰。この状況は特に4,5年前から顕著で、では、今、巷では

どうなっているかというと、お皿洗いスタッフ確保に悩んでいた飲食業の方が

皿洗いに悩んでるいるのはウチだけではなかろうと、お皿洗いの

アウトソーシング会社を立ち上げて、そちらのビジネス拡大中。

そういう状況ではあるのですが、オペレーションスタッフ確保の、その部分を、

簡単に「HK$10,000」も出せばいくらでもいますからっ!!

とか、かるぅ~く言っちゃう飲食コンサルさんであれば、現状把握が

間に合っていない可能性が大いにあると思うので、別のルートから

アップデートな情報を仕入てみるという事も必要かもしれません。

 

 

香港で長く人材紹介ビジネスに携わる友人も、飲食業界の方は

「えっ??そんなに人件費かかるんですかっ?」と、驚かれる事が度々ある

という事を言っていたので、日本での初めの一歩の情報がどこか旧情報のまま

アップデートできていないのだろうと、想像します。

 

 

そうそう、人材確保という観点からは、当然、競合となる飲食店の給料体形を

調べるだろうけれども、もう1つ意識するべきところがホテルの飲食部。

香港のホテルは、一般の飲食店舗に比べ福利厚生が圧倒的に整備せれているし、

ボーナスもホテルの業績に合わせて出るし、昇級の機会も設けてるしで、

飲食業従事者はどうしてもホテルの飲食部に流れやすい傾向にある。

飲食店舗勤務といえば以前は2食付きというのが普通だった業界が

その毎日の食事すら会社からの提供がなくなった、その代わりに

食事手当1日につきHK$40支給しますとか、

ボーナス無しどころか、ダブルペイもあるんだか無いんだか、

一般店舗がそういう方向に向かっているとしたら、なかなかホテルから

人材を戻すのは難しい事かもしれません。

 

 

 

それでも投資したい人は沢山いる香港

香港は、今、世界一家賃の高い都市の1つというのは多くの方がご存じだと思うし、

なんでも値上がり、コスト高となり、ひと昔前のように

個人単位でビジネスができて、稼げる場所という土地ではなくなった。

でもその「個人単位」といのは誰かというと、まさにワタクシのような

超普通の人々であって、ブゥーブゥー、ブゥーブゥー香港政府に対し

文句を言いつつ、ヒィーヒィー、ヒィーヒィー毎日それでも生きているわけですね。

では、その香港。

香港から「投資をしたいお金」自体がなくなったのか?というとそうでも無くて、

今も昔も変わらず、行き場をなくしてウズウズしているお金というのは

山のようにある都市というのに変わりはないように思う。

ひと昔前までは、不動産に振り分けができていたお金も、ここまで高騰してしまえば、

不動産にそうそう手を出せるものでもなくなり(←高くて手が出ないという事では

なく、効率よく利益がだせなくなったという意味ですね)ウズウズしているお金と

いうのは、実は、以前より多いのかも。

実際のところ、この一般庶民のワタクシの周辺ですら、

お互いいつもはあまり会えないけれど、久しぶりに会うと

「どうよぉ?九龍サイドにもう一軒?お金はあるぜよっ!!」とか

「自分は床屋をやってみる予定」とか

「眼鏡屋がいいかなぁ~、眼鏡屋が」とか

「広州でチャーチャー店しようと思って、ビル買った、ビル、ちょっと

キッチンの様子、見に来てよっ!!」とか

ハチャメチャな事を言っていますのでね、

お金持ちの世界はお金持ちの世界で、まだまだ、行き場を探しているお金って

山のようにあると思うし、香港の税制やビジネス制度が現状を保っている限り

これからだって入ってくると思う。

そして、今は、周辺で探さなくとも、様々な資金集めの方法が確立されています。

 

 

この店で躍起になって利益出す必要はないからさっ!

そう囁きながら言い寄って来る人がたくさんいるんですよ、香港には。

そのカラクリはおわかりになる方はなるだろうし、

ならない方はならないだろうし、その辺りはどちらでもいいのですが、

その囁きに導きられるようにしてお店を開店する人も、

沢山、いるんですよ、香港には。

開店した結果、繁盛店になる店もあるし、そうならない店もあるし。

店名かえつつ、ブランド変えつつ、長く営業していく人たちもいるし。

開店する、その事自体は、それはそれでいいと思うの。

でもね「躍起になってこの店で利益出す必要はないからさっ!」という

その言葉に甘えて、本当にのんびり過ごしていると、何と言いますか、

単純に、投資する人も、働いている人も、結局、つまらなくなる。

そう思うんだ。

 

 

 一度は海外で挑戦したいと思っている料理人の皆さん

香港は、日本と変わらない食材が、場合によっては日本国内より

素早く手に入るし、料理店の数も、卸さんの数も、他の外国と比べ物に

ならないくらいに整っていると思うし、生活自体も

お金さえ出せば日本と変わらない生活ができるし、なかなかいい所。

なかなか良いところだとは思いますが、ストレスもたまりやすい場所でも

あると思います。その要因は色々あって、ここではバッサリ端折りますが、

飲食業って、ホラ、いくら自分に腕があっても、一人ではできませんでしょ。

日本では、一人で運営しているお店も多くありますが、

日本から新規で香港にふらっと来て、一人で出来るかと言ったら

出来ないんですね、ルール的に。そういう労働許可は出ないんですね、残念ながら。

だから、どうしてもチームが必要になるんですが、

そこで、また、オペレーションスタッフの問題に戻るわけですね。

 

 

思いのほか長くなりましたが、ワタクシの、この偏見に満ち溢れた

チョー個人的見解を短く3行にまとめると

1.香港での飲食業、簡単ではない。

2.簡単ではないけれど、お金を出したい人は、それなりにいる、焦るでない。

3.正しい現状認識と、オペレーションスタッフ確保は大切よっ!

と、いう、そんな感じですかね。

また、気が向いたら、こんな感じの飲食業界情報、書いてみようかな。

にほんブログ村 ベンチャーブログ 海外起業・海外独立へにほんブログ村 経営ブログ 自営業・個人事業主へにほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へ

うちの物件にお店だしませんかぁ~?というお誘い。

昨夜、知り合いの料理人に、ばったり街中で出会いましてね、

ちょっとお話ししてみると、新しいお店の場所を探しているという事だった。

彼はズーと長いお休みをとる事もなく、10年ほど同じ場所で飲食店を続けていた

のですが、昨年末その契約も満期となり、今はゆったりのんびり、一時休憩中。

休憩中といえど、それでも新たなビジネスを視野に動いている彼と話して

刺激を受けたのか、そういえば、見知らぬ大家さんからの突然のお誘い話は

いつ頃の出来事だったかなと思い出し、このブログ内を振り返ってみたのですが、

おやっ??

確かに呟いた、その記憶はあったのだけど、そうか、ここではなく

別窓で呟いていたわけですね。と、言う事で、思わず舞い上がりそうになった

過去のお話し。11月が12月の出来事だったみたい。

信じる信じないは読者の皆様それぞれ判断していただいていいのですが、

大家さん側からのアプローチというのは実は香港では比較的多くあるように思います。

これから香港でご商売を考えていらっしゃる方がいらっしゃいましたら

「へぇ~、香港、こんなことも、あるんだぁ~」くらいな感じで、ご参考までに。

 

 

うちの物件にお店だしませんかぁ~?

「何だか今日は朝からいつもと違うお客様が見えるわねぇ~、何かヘンっ!」

とは思っていたのよ、あの日はね。

したらね、来たよ、来たよ、来ましたよ、午後におそらくその親分。

「うちの物件にお店だしませんかぁ~?」って。

これね、香港で場所取りした人ならその意味とか価値とか分かると思うけど、

キチンとしたブランド店やら有名店だったら大家側から声をかけるとか、

場合によっては日本にスカウトに行くというのは、そんなのショッチュウですが

日本ブランドでも何でもない、単なる個人の、よくわかんない異国人がやってる

4坪ほどの小売店に大家さんが直々声かけて下さるって、なかなかない事なのよ。

もうね世界に向かって大声で自慢しちゃいたい気分よ。

 

「ちょっと、ちょっと、ちょっとぉ~、ついに我が家も商業施設デビューっ!

ってそんなことよりキチンと壁がある建物の中で北風にボーボーやられること無く

商売よぁ~!!感慨深いわぁ~!皆さんも来てねっ!」

 

なぁ~んてことはなく、ここで普通に商業施設に出したなら

「単なる普通の日本商品の小売店」になってしまいますからね、そういうものは、

ホットイテモお金持ちの誰かがやって下さるのだから、

ワタクシは明日だって北風にボーボー吹かれながら、カマスの一夜干しを作るわよっ!

第一、そのお話しをありがたく受けるのならサインするまでどころか

開店するまでここには書かぬ。でもね、

一緒にオンラインショッピングやりませんか、とか、

一緒に琉球グラス仕入れて売りませんか、とか、

僕が作った商品ここに置きませんかっ、とか、ちょっとよくわからないお誘いは

通りがかりの見ず知らずのアグレッシブな香港ヤンから結構頻繁に声はかかるけど、

そういう種のお誘いとはまったく異なる「香港の大家さんからのお誘い」というのは、

正直、嬉しい。この先の人生、この出来事を糧にして生きていけそうな気さえするよ。

さぁ~、嬉しさはソコソコにして、

明日も張り切って「炊き込みご飯の作り方」

街市の中で実演よっ!!

にほんブログ村 ベンチャーブログ 海外起業・海外独立へにほんブログ村 経営ブログ 自営業・個人事業主へにほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へ

ボッチ君、さよなら♪♪ さよなら、ボッチ君♪♪

先日のバレンタイン、世の中のボッチの皆さん、

無事に、平和に、心穏やかに、乗り越える事ができましたか?

我が家でも、ホラ、「暖かぁ~いクリぼっち」企画に引き続き

「ボッチ君の為のバレンタイン」企画、行いましたでしょ。

hongkongjapan.hatenablog.com

「暖かぁ~いクリぼっち」企画の後には、「ありがとう、ありがとうっ!!」と、

世の中の全てのボッチさんに大声で「ありがとうっ!!」と伝えたくなったけど

ちょっとぉ~!!

ちょっと、ちょっと、ちょっとぉ~!!

世の中のボッチ君は、バレンタイン、どうお過ごしだったんですかね。

 

♪♪ボッチ君、さよなら♪ さよぉなら、ボッチ君♪♪

替え歌作ってみましたの。

♪♪ボッチ君、さよなら。さよぉなら、ボッチ君、もぅ知ぃらないよぉ~♪♪

♪♪震えぇ~て眠れぇ~!♪♪

こんなこと、ここに書いたら、JASRACの方が集金にお見えになるかしら?

 

 

我が家もそれなりに忙しかったのではありますが、今ひとつ、こう

盛り上がりに欠けたというか、何というか、

クリスマスのボッチ君イベント、あれだけ盛り上がったというのに

この2か月弱の間で、西邨周辺のボッチ君が、ボッチじゃなくなった

って事でしょうか。まぁ、それならそれで、ボッチ君ご本人にとっては

めでたい事この上ない事で、良い事なのではありますが、

はてっ??

 

イヤイヤイヤイヤ、そうでななくて、

ただただ、特別何かあったという事でもないけど、

何となく、出かけなかったんだよね、という事であれば、

ボッチ君、だからあなたは、ボッチ君のままなんだよっ!!

とは、コレっぽっちも思いませんが、

春が来るまで一人で寂しく震えて眠れっ!!

そんな呪文を心の中で繰り返し、繰り返し、唱えてみたわ。

まぁ、いいわ。

ボッチ君にはボッチ君の外せない予定があったのでしょーよっ!

次の華やかな世の中のイベントって何ですかね?

ボッチ君の心をガッチリつかんで離さない、

冬の間に冷え切るであろう、その心を温める事ができるような、

そんなイベント、考えておくわっ!!

 

にほんブログ村 ベンチャーブログ 海外起業・海外独立へにほんブログ村 経営ブログ 自営業・個人事業主へにほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へ

確約された確かな明日の自分の命

日経ビジネスの連載コラム「ダンナが、ガンになりまして」終わっちゃった。

いい連載だったなぁ~、本当に。

日経ビジネスオンライン:ダンナが、ガンになりまして

business.nikkeibp.co.jp

今、まさにがんと闘っている人々や、かつて大切な人を病気で亡くした人々の中には

1つ1つのシーンが重なって、涙なくして読めなかった部分も多かったと思う。

 

日経ビジネスの「ダンナが、ガンになりまして」

クリコさんとアキオさんのバカップルががんと闘い、

実際には辛く凄まじかったであろう日々を

クリコさんがなるべく明るいトーンで綴ったコラム。

料理研究家のクリコさんが「介護食作り」を中心に回るその壮絶な日々の中で

見出したこと、感じたこと。

 

アキオさんがクリコさんの元を去って4年。

介護生活の中で生まれた「アキオごはん」を、今、まさに介護食作りで

苦労されている方々の役に立ててほしいと、

クリコさんは活動を始められたそうです。

病気と闘う事や介護そのものも大変な日々だったと思うけど

アキオさんが去ってからのこの4年間、

クリコさんは、どんな思いで過ごされたのだろう。

 

アキオさんは口腔底がんだったから、より柔らかい食事が必要だったと思うけど、

口腔がん以外の方でも、いやいや病気じゃなくても、

とても参考になるメニュー案もたくさんあった。

とくにこの「ダンナよ太れ!」の回の「冷凍野菜ピュレCube」は印象的。

business.nikkeibp.co.jp 

 

こちらは、まだ自分は読み終えていませんが

クリコさんのブログがありましたのでご参考まで。

やわらかい・飲み込みやすい クリコ流ひとりひとりの介護ごはん


確約された確かな明日の自分の命

病と闘っていると食が細くなってきて、見守る周囲の人々は

「食べやすそうな物」を選んでしまう事も多いけど、

でも患者さん本人がどんな食事を望んでいるかといったら

「たくさんは食べる事ができないけれど、いつもの普通のご飯を食べたい」って

望んでいる事も多いんだよね。

毎日普通に過ごしていると、ついつい忘れがちになっちゃうけど

「確約された確かな明日の自分の命」

そんなものは、どこにもないよ!

だから、特別高級でなくたっていいよ(←そりゃ、そうだったら尚いいけど)

珍しいお酒や煌びやかな夜景が無くったっていいよ、

(↑↑↑そりゃ、あったら尚うれしいけど)

ゴクゴク普通の食事でいいよ(←一週回って、これが一番いいよね、やっぱり)

食べる事は生きる事そのものだよっ!!

ホントに、本当にそうなんだよ。だからっ!

食事は、気軽に、自由に、楽しくね!!

 

 

もっと気軽に、もっと自由に、もっと楽しくMing-san KITCHEN

hongkongjapan.jimdo.com

にほんブログ村 ベンチャーブログ 海外起業・海外独立へにほんブログ村 経営ブログ 自営業・個人事業主へにほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へ

ボッチ君の為のバレンタイン

このところ、以前と比べ、このブログの更新度が極端に落ちておりますが、

はい、それには、それなりの理由がございまして。

さっ、寒いのよっ!

北風がボーボーしていて、手がかじかんじゃって

文字を打つという作業がこなせるような状況になく、

更新頻度が極端におちているわけですね、はい。

 

先週は「これが今年の寒さのピークかね?」なんて会話も

周囲でチラホラ聞こえ、一昨日あたりから天気予報にも

19度、20度などと数字をみかけるようになりましたが

 

はっ??!!

どこのどなたが19度だの、20度だのおっしゃってるんですかね?

本日の北風の荒ぶり様といったら、これまで以上のもので

ワタクシ、いよいよ、干からびてしまいそうでゴザイマス。

 

「きっと、春は直ぐそこ」

そればかりを呪文のように繰り返し、北風にボーボー吹かれながら

過ごしております。

 

 

 

さて、本日2月14日。

世の中はバレンタイン、ピンク色に囲まれているようですが、

我が家では12月の「暖かぁ~いクリぼっち企画」に続き、

hongkongjapan.hatenablog.com

 

ボッチ君の為のバレンタイン

呑み助ばかりの西邨に全くもって似つかわしくないオサレな

コーンポタージュと海老のビスク。

電子レンジでチンすれば、本格的なお味が楽しるという優れもの。

普段は料理をしないボッチ君だって、あっという間に名料理人。

f:id:hongkongjapan:20170214120752j:plain

 

 

香港にしては思いのほか寒いバレンタインになったもの

お鍋で過ごすバレンタインってのも乙なものだと思うのよ。

ボッチ鍋といえばもちろんボッチ君の味方、プチット鍋よ。

今回はおでん味を用意してみたわ。

優しいお出汁が心の中まで温める、どこまでも心優しいプチット鍋。

プチット鍋だけは永遠にボッチ君、あたなの味方よ。

ボッチ君、ボッチ君、言うけどね、このプチット鍋の

素晴らしいところというのは、袋の中には6粒入ってるってとこよね。

バレンタイン前に慌ててつくろった似非カップルだって

1つの鍋をつつくのはアレだけど

別鍋小鍋で鍋イベント開催可能という、超画期的商品よ。

f:id:hongkongjapan:20170214121554j:plain

香港では、うどん勢に押されて影が薄くなりがちのそば勢だけど、

今回はまるちゃんの紺のきつねそばも入れてみたわ。

心に染みるお揚げが良いわね。

「まるちゃん」のメキシコでの成功はすさまじく、

「すばやく終わらせる事」を「まるちゃんする」と言うように

「まるちゃん」は動詞化までされているっていうんだもの

香港でも頑張ってもらいたいわよね。

f:id:hongkongjapan:20170214121603j:plain

そして1人飲みには欠かせない、ワンカップだって再入荷済よ。

旧正月期間に絶大な人気で、西邨の呑み助の間でプチブーム。

旧正月休み中から欠品が長らく続いていた我らが大関ワンカップだけど

ボッチさんのバレンタインに間に合って良かったわ。

 

 

クリスマスからお正月、バレンタインと、ボッチさんには

何となく落ち着かない日々が続いたであろうこの数か月。

でも、今日を乗り越えさえすれば、そう、

「きっと、春は直ぐそこ」

 

 

ワタクシたちも、北風にボーボーやられながら、どうにか毎日過ごしております。

ボッチの皆さま、お待ちしております。

暖かくしてお出かけください。

にほんブログ村 ベンチャーブログ 海外起業・海外独立へにほんブログ村 経営ブログ 自営業・個人事業主へにほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へ

粉ちょーだい、粉っ!

「息子が買ったっていう粉ちょーだい、粉っ!!」

と仰るお客様がいらっしゃいましたが、

あなた様はどなた様のお母さまでいらっしゃいますの? 

もう、頭、クラクラしますよ。

セントラルや銅鑼湾とか街中の高級どころだって

顧客の家族構成の把握というのは必要だけど、

大体の場合、まずは同行するとか、キチンと紹介するとか、

なだらかなステップがありますでしょ、そうした場所では。

西邨での家族構成の把握というのは、

そうした高級どころのそれとは若干違ってちょっとしたスキルも必要よ、ホント。

なんだかんだと皆さまの家族構成も少しずつ把握しはじめたけど、

時々「ああ違った、こちらとこちらがご夫婦だったのか」とか

「あら、ここは親子だったのね」とか

「はっ!こちらとあちらは兄妹だったの?」とか、

時々組み合わせを間違えるときもあるわけよ。

西邨パズル、結構複雑で、なかなかピタリとはまらない。

 

せめて何の粉が欲しいのか、もうちょっとヒントちょーだいっ!

にほんブログ村 ベンチャーブログ 海外起業・海外独立へにほんブログ村 経営ブログ 自営業・個人事業主へにほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へ

まさかの独占市場。

一年中お休みを取らず、

毎朝ワタクシがまだ布団の中でゴロゴロしている時間帯から

お店を開けているご近所の皆さん、旧正月はガッツリお休み。

と、いうことで、

f:id:hongkongjapan:20170201151438j:plain

まさかの独占市場。

で、肝心の市場はここにあるのかっ?ってとこですけどね。

あるのよ、あるのよ、それなりに。

腐乳はあるか?

南乳はあるか?

湯葉は?

油揚げは?

蠣油は?

皮蛋はあるか?

ハムタンはあるか?

腐竹はあるか?等等等

😆😓😅

私共、小さいながらも日本食品専門店ではございますが、

来年の旧正月には中式精進料理系食材をガッツリ仕入れて臨もうと思うのよ。

20170130 初三@Ap Lei Chau

にほんブログ村 ベンチャーブログ 海外起業・海外独立へにほんブログ村 経営ブログ 自営業・個人事業主へにほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へ