Ap Lei Chau Days - 香港の日本食小売店運営での日々の出来事。

香港の漁村の小島の街市内で日本食品小売店を展開。前代未聞のこのビジネスを運営する中で見える事、感じる事、日々の出来事をつづります。

憎さ余って可愛さ1000倍に感じられる商売@香港を考えてみるよ

香港って湿度が高いでゴザイマショ。

この湿度さえ解決出来たら、香港って最高の場所になるわよね。

香港の湿度、まさに憎っくき存在。

香港にお住まいになったことがない方には

ちょっと想像すら出来ないかもしれませんが、

香港の湿度って、ホントに高いのよ。

どれくらい高いかって?

春の日には湿度100%なんて日があるくらい。

湿度100%の世界というのは、ご存知かしら?

壁や天井から水滴が落ちてくる、そんな空間ね。

日本の梅雨も湿度が高いけど、

香港の湿度とはちょっと異なるかしらね。

 

 

さて、そんな湿度の高い香港での生活というのは

基本、体もしんどくて、気分も滅入りがち。

滅入りがちにはなるのですが、

シンドイ、シンドイ、ああ、シンドイな、シンドイな

と言ってばかりではつまらないので

このシンドイ気候を利用して何かガツガツ商売ができたら

ちょっとは気分も明るくなるかしら?と、考えてみましたよ。

 

 

湿度が重要、

湿度を利用した何かといえば

発酵製品か何かが良さそうね。

 

例えば

チーズの生産とか

納豆とか味噌の生産とか?

きのこ、椎茸類などがいいのかしら?

 

ちょっと専門的な事はわからないけど

 

 

湿気よ、来い~!

湿度よ上がれぇ~!

菌よ舞えぇ~!

カビよ沸けぇ~!

 

 

晴れの日が続き、湿度も落ち着き過ごしやすい季節の秋冬にも

そんな呪文を唱えたくなるほど

湿気が恋しく思えるような、そんな商売

そんなビジネスが香港にあったら

昨今、様々な理由で何となく息が詰まりがちになる

香港の若者もちょっとは明るくなれるかな?

 

 

と、そんな事を異国人のワタクシが思いを巡らせてみても

ここで1つ基本的問題があるのよね。

口から先に生まれた口太郎のような香港ヤン

そんな過酷な空間で働きたいと思う働き手は何処にもいない。

 

 

それよりも何よりも、香港ヤンに菌を扱わせたら

食べられる菌も食べられない菌も何だか一緒くたになっちゃって

黒カビだらけの怪しい何かをガツガツ生産。

「料理は科学だ」という事を「料理は化学だ」とはき違え

生まれてはいけない何かが生まれてきそうなそんな予感。

香港の湿度は発酵商品の何かに使えそうな気がしなくもないけど、

どうやらそこは触らぬ方が良さそうだと、そんなとこよね。

にほんブログ村 ベンチャーブログ 海外起業・海外独立へにほんブログ村 経営ブログ 自営業・個人事業主へにほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へ

強者悪党現る@西邨街市

太陽より先に起き、バリバリ働き

太陽が沈むより先に呑み始めるのが日常の

明るく平和な呑み助の町、西邨に何とっ!!

強者悪党が現れましたよっ!!

 

 

咸魚屋さんの蝦米をつまんだかと思うと

今度は魚屋さんの魚を拝借して

生のまま食べてますよ、生ですよ、

ナマッ!!

ここ、日本の海ではなく、香港の海の上ですけどね。

結構なチャレンジャー悪党よね。

 

 

警察の方がいらして、何処かに連れて行かれました。

警察の方も、ご本人からの事情聴取などの仕事を終えられたのか

現場に戻っていらっしゃって、今度は

八百屋さんにお話を聞いていらっしゃる。

 

 

と、いう事は、お魚の前に

お野菜をお召し上がりになったのですかね。

 

 

イヤハヤ、世界中、どこもかしこも

治安がますます悪くなりますな。

にほんブログ村 ベンチャーブログ 海外起業・海外独立へにほんブログ村 経営ブログ 自営業・個人事業主へにほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へ

卸さんの指示通り食べてみたらドエライ目にあったというお話。

今は本当に便利な時代となっていましてね。

特に香港は、土地柄、輸入規則制度柄、通関制度柄、

比較的何でも物が集まりやすい場所ですね。

その為でしょうか、

日系、非日系に限らず、食品卸さん、ありとあらゆるものを

取り扱っていらっしゃって、

各社ともセールスパーソンの方は、自社商品であるのだけれども

会社が扱っている商品の詳細までは把握できていない

おそらく、そんな状況。

 

米酢をオーダーすれば穀物酢が届き

純米吟醸を頼むと大吟醸が配達され

A焼酎を頼めば、Y焼酎にすり替わり

手羽明太子を頼めば、手羽チーズが配達される

 

そんなのはまだ同類項同士のすれ違いなので可愛い方で

大人の事情により、とてもここには書けない出来事なども

本当に多くて、もうね、一週回って

はてっ??

一体全体、何がどうして、

こうなったのだろうか?

この会社、よく今日の今日までやって来れたな

という事態が結構頻繁に起こるのですが、

何てことない、

卸す方も、仕入れる方も、購入する消費者も

お互いにわかっていないのだから、

特に問題が発生しないわけですね。

結構、斬新かつ画期的なビジネスモデルよね。

 

卸さんの指示通り食べてみたらドエライ目にあったというお話

今日も前置きが長くなってしまいました。

 

いかめし。

皆さん、お好きですか?

いかめし。

大好きっ!!という人と、

知ってはいるけど実のところ食べたことがない

という人に分かれそうな「いかめし」

 

ワタクシ、個人的にはイカ、大好きなんですね。

お寿司でも、まずはイカ。

イカは大好きなのですが「いかめし」はというと

特別好きという事はなく、

駅弁イベントをやっているからといって

わざわざ買いには行かないけれど、

美味しそうなイカが街市で売っていたら、

お米詰めて自己流で適当に作る程度には好きなんですね。

だから「いかめし」は大体こんな感じだろうというのは

知識的にはあるつもり。

 

以前、卸さんのリストに「いかめし」の小袋タイプをみつけて

取ってみた時のお話。

味付けされた冷凍商品で、艶々で美味しそう。

もともと業務用の商品なのか、調理法が記載されていない。

と、いうわけで、仕入れ先に調理法を確認してみたところ

「解凍するだけでOK! 

温かいのが好きだったらお好みに応じて温めてねっ!!」

という、明瞭なご回答をいただきました。

 

 

いかめし、イザっ!実食!!

 

 

これね、

イザ、実食は良いけれど、

この日、実はわたくし、考え事しておりましてね、

いかめしを切る時、上の空だったのですよ。

何だか、切りずらいなと思ったことは覚えてる。

一口目を食べた時に、イカが随分柔らかいなと

頭のどこかで感じたことも覚えてる。

中のお米がボソボソでこりゃ、

ご飯の部分は食べられたものじゃないと

脳のどこかが叫んだことも覚えてる。

 

でもね、卸さんの「解凍してそのままどうぞっ!!」という

自信たっぷりの軽快な回答が記憶に深く

イカのあの独特の柔らかさも、もともと嫌いなものじゃないから

体が無意識のまま咀嚼してしまったというか

 

生ですよ、これ、生じゃないですかっ!!

このまま食べたら、

いけない物じゃないですかっ!!

 

と、理解したのが、もう、イカ一本食べ終わってた頃よね。

胃袋まで行っちゃったわよ、もう、すでに。

 

ホント、これ、香港という風土が成せる技。

香港はいろんな商品が集まり様々な人々が、

中途半端の知識のまま

さも自信ありげに商売をしていますからね。

決してそれは、騙そうとか、そういうことでも無いんですよね。

そういう事ではないのはわかっているのですが、

ああ、お願い、香港ヤン、

知らないものは知らないと言える強い心を持っておくれよ。

 

教訓。

初めてのものを試すときには、

上の空になることなく集中すべし。

 

日本の食品メーカーの皆さん。

海外展開は華々しい道ばかりではありません。

自社の商品が、世界各地で正しいあり方で食されているか

時々はご覧になってみる事をおすすめいたします。

にほんブログ村 ベンチャーブログ 海外起業・海外独立へにほんブログ村 経営ブログ 自営業・個人事業主へにほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へ

カレー:こんな商品あったらいいのに

8月の強烈な台風「ハト」さんによって

無情にも破壊されたこちらの↓↓↓看板ね

hongkongjapan.hatenablog.com

いい感じの「ユースド」感を漂わせていた看板跡に

新たな看板を作ってみたら、

ギリシャ辺りで運営してそうな怪しい日本代表小売店みたいになったわよ。

f:id:hongkongjapan:20170913131720j:plain

折角ですので気を引き締めて、気分新たに

日本代表をね、演じてみようと思うのよ。

 

カレー:こんな商品あったらいいのに

はい。

前置きが長くなりましたが、本日のお題。

こんな商品あったら良いのに、カレー編。

小分けパックのカレーソース。

あったらお弁当に持っていけるのにね。

日本にはあるのかしら、そういう商品。

こちらの↓↓↓キューピーマヨネーズのスティックパックのような

f:id:hongkongjapan:20170913133757p:plain

(写真:ニュースリリース2014年No. 55 / キューピー)

そんな感じで、カレーが入っていたら嬉しく思います。

今朝は時間がなくてお弁当に白ご飯だけ取りあえず持ってきたけど

常備しているフリカケだけではちょっと寂しいなって気分の時に

ほんのちょっとカレーソースが欲しかったりしますでしょ。

 

キャラ弁みたいな手の込んだお弁当が流行る日本では

ワタクシのような「取りあえず白飯だけは持ってきた!」という

お弁当、持ってくる人は存在しないのかしら?

 

カレーのレトルト商品は沢山あるのだけれど、

職場のランチであのレトルトカレーを食べるのは、

これ、結構、なかなかの大仕事でございまして

お弁当にそこまでは要らないのよね、正直。

でもね、ちょっとだけ、フリカケ以上の刺激が欲しい気分の時って

結構あるのでございますよ。

 

別にスティックタイプでなくても

↓↓↓こういう感じの携帯用お酱油のような感じとか

f:id:hongkongjapan:20170913135719p:plain

(写真:日清オイリオ キッコーマンだしわりシリーズ)

ケチャップや山葵、辛子や酢味噌

そうそう、もっと身近では

お持ち帰り用のお刺身に添えられているお酱油や

トンカツに添えられている辛子、

そんな携帯タイプのカレーがあったら

ワタクシをはじめとした「取りあえず白飯だけは持って来た」

という白飯弁当族が歓喜するかもしれません。

 

 

という事で、

カレー屋の皆さま。

小袋タイプの商品化、切に願います。

にほんブログ村 ベンチャーブログ 海外起業・海外独立へにほんブログ村 経営ブログ 自営業・個人事業主へにほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へ

FOOD EXPOのフォローアップメールをいただいて思う事。

美食博覧2017

香港ヤン大好き美食博覧、今年も日本から多くの商品が

香港に集まって来ましたね。

 

会場でお会いした日本から参加された皆様や、香港の卸さんから

フォローアップのメールもボチボチ届いてきています。

そのメール1つ1つを拝見しながら思うのは

フォローアップのメールには、

商品を記載すべし!

売り手側というのは、自分が扱っている商品なので

もちろん熟知していると思いますが、

バイヤー側は、あれだけ多くの商品が並んでいる中、

ピンポイントで商品を探しているという事は殆どなく

様々な商品を見て、いろいろなサンプルをいただいてくるので

何処のどなたが、どの商品のお話をされたのか

そうそう覚えてはおれないのですね。

 

展示会でお会いしました。

サンプルは試食していただけましたでしょうか。

ご感想をいただけると幸いです。

 

という丁寧なメールは来るのですが、肝心の商品が書いてない。

会社名から「ああ、この会社ならあの商品だろう」と

辿り着けるものであればいいけれど、

これもなかなか難しい事も多々ありで。

 

折角の機会です。

展示会には、この商品を展示しました。

今回は持ってこれなかったけど、こんな商品もありますという

おすすめ商品の案内なども入っていると、

バイヤー側の重い、重い一歩も、若干軽くなるだろうと思います。

 

FOOD EXPO 2017 / 美食博覧2017

香港のFOOD EXPOは、多くの香港の人々を魅了し

毎年、毎年、大盛況となるのですが、

その反面、我々食品小売り、飲食業界従事者にとってどうかというと、

どうだろう??

行けば行ったで、新しい発見は沢山あるし、

来てよかったなとは思うのですが、

年々、お祭り騒ぎ度が増してきて

今年は、もう、いいかなぁ~という思いが

頭をよぎらないでもない。

だって、怖いんだもの~。

香港ヤンの勢い。

ヒィーと叫びながら逃げたくなるわよ、ホント。

 

でも、まぁ、折角ですので、その様子などを少し↓↓↓

蘋果動新聞:美食博覧

www.youtube.com

 

Go Trip: 美食博覧2017

www.gotrip.hk

 

U Lifestyle: 香港美食博覧2017

hk.ulifestyle.com.hk

 

 

海外展開の貴重な機会。

同じ手間とコストをかけるなら、1つ1つ、効率的に確実に。

にほんブログ村 ベンチャーブログ 海外起業・海外独立へにほんブログ村 経営ブログ 自営業・個人事業主へにほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へ

泡盛:海外展開、政府支援へ。名案に上限1000万円交付

毎日新聞(2017年8月26日付):

泡盛:海外展開、政府支援へ 名案に上限1000万円交付

mainichi.jp

これね。応募要項は何処にありますかね。

内閣府HP、沖縄県HP、クールジャパンHPなどチョット覗いてみたけど

まだその詳細はアップされていないのかしら?

何となく「出来レース」という名の何だか香ばしいカホリがプンプンプンプン、

香港、シンガポール近郊に漂っていそうな、そうでないような……

そんな斜め目線でニュースを読んではいけませんっ!!

ニュースというのは一点の曇りもない清らかな心で読むのだぞっ!!

↑↑↑どの口が言ってるんですかね?へへへっ↑↑↑

 

 

 

いずれにしても、なかなか面白そうな事案なので、

トレーニングがてら自分ならどう売るか、いろいろ考えてみようかな。

泡盛の海外展開に興味のある皆さまも是非に!

にほんブログ村 ベンチャーブログ 海外起業・海外独立へにほんブログ村 経営ブログ 自営業・個人事業主へにほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へ