Ap Lei Chau Days - 香港の日本食小売店運営での日々の出来事。

香港の漁村の小島の街市内で日本食品小売店を展開。前代未聞のこのビジネスを運営する中で見える事、感じる事、日々の出来事をつづります。

命の話:命というのは本当にはかないものだと感じた出来事

命の話。

ちょっと重いかな。

 

愛しの西邨街市の街市仲間の1人が突然亡くなり

改めて「命」というものを考えた日々でした。

 

周辺近所の中で一番堅実安定したお店だったと思うし

長いことこの地区の人々に愛されていたお店。

威勢のいい人々が比較的多いこの地区では珍しく

穏やかな方で、声を荒げている姿なんて見たことがなかった。

毎日毎日当たり前のように可愛らしいワンちゃんを連れてお散歩して、

その姿を見かけるのが街市仲間の日常だった。享年52。

 

「命」「死」

普段生活している中では「ちょっと重いかな」と感じそうなこと。

自分自身はこれまで周囲の同世代の人々に比べて比較的多く

接する部分があったように思うし、その度に「命」というものと

向き合ってきたように思うけど、改めて

「命というのは本当にはかないものだ」と色々考えさせられた。

 

生まれてきたからには人はいつか死ぬ。

 

それはそう、例外なくその通り。

そうではあるのだけれど日本の日常生活の中では忘れがち。

「死」に対する心構えというのは、何というのだろう、

ここ香港ではみな比較的覚悟ができているというか、

香港の人々というのは冷静に淡々と受け入れる

そう感じる部分がこれまでも何度もあって、

最期を迎える人も、残される人々も、きっと

もちろん第三者には見えない複雑な気持ちはあるはずなんだけど

「死」というものを静かに冷静に受け入れているようにみえる人々は

普段の、どちらかというとおちゃらけた勢いばかりの香港の人々の

振る舞いとはすごく対照的なような気がして、

とても不思議な感覚になる。

 

日本人の感覚で見た場合に

「いくら家族といってもべったりし過ぎ」

時にはある種の嫌悪感を覚えるくらい妙に感じることもある

家族同士、仲間同士の付き合いが密接な香港の人々だけど

命というのはある日突然終わることがあるのだというのを

きっと本質的な部分で知っているのかもしれないと、そう思う。

 

hongkongjapan.hatenablog.com

にほんブログ村 ベンチャーブログ 海外起業・海外独立へにほんブログ村 経営ブログ 自営業・個人事業主へにほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へ

東京電力福島第1原発事故から7年:「福島県産ヒラメ、タイへ出荷」のニュースとその続報

先日、お伝えしたこちらの記事。

東京電力福島第1原発事故から7年、福島県産ヒラメ、タイへ出荷のニュース。

hongkongjapan.hatenablog.com

日本のメディアと海外のメディアの伝え方の間、

輸出側の気持ちと受け入れ側消費者の気持ちの間には

少し温度差がありそうだということを書きました。

 

そして、福島第1原発事故以降、福島産水産物の初輸出となった

今回のバンコクでの福島フェアとその続報。

河北新聞(2018年3月13日):福島産ヒラメ、バンコクでのフェア中止

福島知事「思いを1つにしてやっと輸出にこぎ着けたのに……」

www.kahoku.co.jp

 

西日本新聞(2018年3月13日):

タイ政府「安全」公表も……福島の鮮魚フェア中止

消費者団体「懸念」の声押され

www.nishinippon.co.jp

 

岩手新聞(3月12日):タイで福島産ヒラメのフェア中止

原発事故後の初輸出、懸念され

www.iwate-np.co.jp

 

出荷側サイドの悔しい気持ちも

受け入れ側消費者サイドの「うん、ちょっと、ねぇ~」という気持ちも

よくわかる。

にほんブログ村 ベンチャーブログ 海外起業・海外独立へにほんブログ村 経営ブログ 自営業・個人事業主へにほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へ

マダガスカル:日本全国のたこ焼き屋さんはマダガスカルへGO!

昨日の日経ビジネスの記事

日経ビジネスオンライン(2018年3月10日):

実はお米大国マダガスカルのワンプレーと料理 消費量は日本の2倍!

business.nikkeibp.co.jp

こちらの記事を読み、マダガスカルの事がよみがえった。

よみがえったと言っても自分はまだ訪れたことがない土地なのですが、

若かりし頃、ドラフトを仕上げたものの実現まで至らなかった

マダガスカル関連のプロジェクトがあり、これまでも

心の隅のほんの端っこの部分にはあったものの、

本格的に思い出すこともなく、手を付ける事もなくという状態だったのですが

この昨日の記事を読み、急にマダガスカルについて知りたくなった。

そういう若かりし頃の遠い記憶はここでは一旦置いておくこととして。

 

マダガスカルについて少し調べてみると

「Mofo Gasy」というマダガスカル料理に辿り着いた。

この画、この図、あれ?

あれあれあれあれあれ??

www.youtube.com

日本人的角度から見ると、たこ焼きのご親戚?と思わずにはいられない。

 

この「Mofo Gasy」

甘めのパンケーキで、プレーン味やココナッツ味など様々なバリエーションがあり

朝食でも食べられるらしい。

動画を拝見していると、作り方がまんま「たこ焼き」で、イヤ、ホントの所

私自身は関西出身ではないのでたこ焼きの作り方は知らないのですが、

このMofo gasyの作り方だけで、急にマダガスカルに近づけた感じがしますわよっ!

そして、この動画内でさらに興味深いのは

半分焼けたところでひっくり返すのだけれど、その方法ですよね、

どうひっくり返すかというと、ななんとなんと、

「わたしはスパゲティをスティック代わりにするわよっ!」というお言葉。

ああ、なるほど、西洋のお方なのかしら、きっと身近にお箸がないのね。

 画面下のコメント欄に視線を移してみると

「その器具はどこで買ったのっ??」というコメントもあったりして

皆さん興味津々なのが伺える。

 

こちらのMadaCamp comのMofo gasy解説のページを覗くと

Mofo gasy - Madagascar

おフランスのパンケーキと何が違うといったらその材料よね、きっと。

日経ビジネスの記事に「お米大国」とあったように、さすがお米大国!

Mofo gasyを作る時には米粉が使われているのね。

昔、むかしのその昔から、グルテンフリーを行っていたんだ。

何だか一週回って世界の最先端の朝食よね。

MadaCamp comのMofo gasyの解説ページ、

その中にあげられていた現地の方々が作っているだろう動画も興味深かった。

日本のたこ焼き屋さんでいうところの「ピック」のゴッツサが凄いわよ。

www.youtube.com

と、いうことでっ!!

日本全国の「たこ焼き屋さん」はタコ焼き器とピックや竹串、

お箸をもってマダガスカルへGO!

あっというまに人気者になれそうな、そんな気がいたします。

にほんブログ村 ベンチャーブログ 海外起業・海外独立へにほんブログ村 経営ブログ 自営業・個人事業主へにほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へ

東京電力福島第1原発事故から7年:「福島県産ヒラメ、タイへ出荷」と現地のタイ、受け入れ側の市民の反応

東日本大震災、東京電力福島第1原発事故から7年。

福島県鮮魚として初めての海外輸出となるヒラメが2月28日、

相馬市沖からタイに向けて出荷されたというニュース。

 

日本側の大手メディアでの記事は、どうだろう、

「福島へタイのシェフを招いたら理解してもらえました」

「タイへ向けて出荷されました」

というところまでで、その続報は伝えられているかしら。

 

水産業に携わる人、貿易に携わる人、

日本産の良さを世界に広めてゆこうと動いている人、様々な方々にとって、

今回の受け入れ側となったタイ、バンコクでの

市民の反応はどうだったのだろうという部分は

とても気になるところだと思います。

 

福島県ヒラメ、福島第1原発事故から7年、初の輸出

日本経済新聞(2018年3月1日)

福島県産ヒラメ、タイへ出荷 震災後初の輸出

www.nikkei.com

福島日報(2018年2月28日):

タイへ福島名産ヒラメを出荷

www.minpo.jp

福島日報(2018年2月20日):

ヒラメ水揚げ視察 福島県に招致のタイのシェフ

www.minpo.jp

福島県産水産物の輸入開始のタイ、受け入れ側と市民の反応

Bangkok Post (2018年3月7日):

Fukushima fish cause a big stink

www.bangkokpost.com

 

THE STRAITSTIMES(2018年3月6日):

Thailand receives Fukushima's fish fish export since 2011 unclear disaster

www.straitstimes.com

 

THE NATION(2018年3月7日):

Criticism over Fukushima fish imports 

www.nationmultimedia.com

newscrip(2018年3月7日):

タイで福島県産水産物を使った日本食フェア 消費者団体など抗議

www.newsclip.be

 

グローバルニュース(2018年3月9日):

福島県の魚をタイが一番最初に輸入!しかし紹介記事のタイトルは「気色悪い」

www.globalnewsasia.com

 

今朝、シンガポール系のChannel News Asiaでも

バンコクでの市民の声を伝えていましたが、

「気にしない」という声と

「バンコクで日本食を食べるのをちょっと避けようかなぁと思っている」

という声に分かれていた印象かな。

新聞記事を読んでいると、今回バンコク内で使われることとなった

12軒のレストランの名前を公表して欲しいという声もだいぶあったよう。

 

どうだろう。受け入れ側としては

「正直、よくわからない。

福島がどうとか、放射性物質がどうとか、そうことでもなく

何だかよくわからないから取りあえずやめておく」

「よくわからないのに、何故リスクをとらないといけないの?」

そういう漠然とした、悶々としたものがありそうな気がするのは

わかる気がする。

 

例えばね、逆の立場でいうと

中国産の野菜、イヤイヤイヤイヤ、無理でしょ。

中国産の餃子、イヤイヤイヤイヤ、やばい事件あったでしょ。

ブラジル産のチキン、イヤイヤイヤイヤ、ブラジル現地の人は食べないらしいよ。

韓国の海苔?イヤイヤイヤイヤ、大腸菌まみれらしいじゃん。

そんな情報がネットの中に飛び交い

どの会社の製品が良質、誠実とされ、どの会社の製品がそうでないのか

よくわからないから「中国産」「ブラジル産」「韓国海苔は!」と

大きな一括りで見てしまうこともあると思うのですね。

 

福島産の魚、輸出しました!

復興に繋がります、励みになります!

一歩前進です!

出荷側のその部分だけでなく、

では受け取り側のエンドユーザーの声はどうだったのか、

その辺りは冷静に把握しつつ

「よく、わからないから」

という、受け手側にあるであろうその部分を1つ1つ

根気強く分かりやすく伝えていくことも必要だよねと

そんな事を考えながら記事を読んでいました。

 

毎日、こうして香港の小島で店頭に立ち、

香港の方々とお話していると、時々出ます、福島の話。

世界中で一番日本を訪れてくれている香港の方々ですら

「福島産」という言葉にはとても敏感で

それは7年経った今でも、変わらず人々の中にあるんだなというのが

正直なところの印象で、それはもしかしたら

日本の人々、福島の人々が思っている以上に外国の方にとっては

深刻に心に刻まれているものかもしれない、そんな気さえします。

 

今回の輸出に至るまで、それはそれは大変な日々をお過ごしだったと思います。

だからこそ、ビジネスと市場や消費者の方々の気持をバランス良く保ち、

消費者に末永く受け入れられるより良い方法をとっていけるといいですね。

にほんブログ村 ベンチャーブログ 海外起業・海外独立へにほんブログ村 経営ブログ 自営業・個人事業主へにほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へ

冷やし中華材料一式コーナー、はやまって作らなくて良かったわよ。寒くて震えて火鍋復活っ!!

暫く更新しない間に3月も第2週が終わろうという時の速さ。

今月初めには

「あと一回くらい火鍋用のスープを仕入れてもいいかなぁ~

何味にしようかなぁ~」なんて考えていましたが

今週初めには気温はドドドドォーンと28度まで上がり湿度も90%

ああ、もう、春か。

火鍋どころか冷やし中華よね、冷やし中華っ!

冷やし中華材料一式コーナーでも作ろうとしていたところへ

本日の、この15度ですよ。

寒さに震えておりますよ。

明日は12度まで下がるそうですよ。

 

冷やし中華コーナー、

はやまって作らなくて良かったわ、ホント。

 

ということで、香港、不安定な気候が続いておりますが

もう暫く引き続き寒さ対策を行いつつ、

毎日、火鍋、火鍋、火鍋の日々をね、お送りください。

 

中には今シーズン終わってしまった商品もありますが

お鍋の素を色々ご用意しております。

写真の左隅に写っている「かけぽん」

長崎はチョーコー酱油の「かけぽん」ですが、

こちらの「かけぽん」も美味しいかけぽんでございます。

f:id:hongkongjapan:20171030110544j:plain

写真にはありませんが

柚子の香の塩ちゃんこ鍋や

コクのある胡麻味噌鍋などもありますよ。

 

今年は「すき焼き」が流行ってますの?@香港

今年の香港、巷ではどうやらすき焼きが流行っているのでしょうか。

かつては「もしかしたら売れ残ってしまうかも」と

若干不安になった時期もあった「すき焼きのタレ」

hongkongjapan.hatenablog.com

この冬はどうした、どうした。

壽喜焼汁くださぁ~いっ!

というお声が随分多い。

すき焼きをお家で食べるのかと思ったら、どうやら皆さん

この甘めのタレで火鍋を楽しんでいらっしゃるらしい。

やっぱり火鍋が好きなのね。

 

解凍したらそのまま火鍋にできるスライス済みの豚肉も

変わらず西邨の人々に愛されご好評いただいております。

f:id:hongkongjapan:20171214163022j:plain

街市って火鍋用の冷凍牛肉スライスは比較的あれど

豚肉スライスってほとんどないから、確かに豚肉好きには重宝かも。

 

街市仲間の皆さんのお店から材料を調達し

日本風にこんな風に一挙に作っちゃってもいいのよっ!と

f:id:hongkongjapan:20161130184348j:plain

こんな感じでね、料理案などもお伝えしております。

 

 

と、いうことで、この2,3日はもう少し冷え込みが続きそうです。

皆さんも暖かくして、お鍋を囲んでお過ごしくださいね!

にほんブログ村 ベンチャーブログ 海外起業・海外独立へにほんブログ村 経営ブログ 自営業・個人事業主へにほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へ

怒涛の旧正月4連休

怒涛の旧正月4連休が終わりちょっと一息。

と、言いたいところですが

はす向かいの士多さん(ストアー)のお休みは続いているのでもうひと頑張り。

f:id:hongkongjapan:20180220115236j:plain

普段は置いていないお水を大量に仕入れてガツガツ販売中よっ!!

 

はす向かい士多さんが閉まっていると、

店舗周辺でお水を販売しているお店はセブンイレブンになるのですが、

セブンイレブンではHK$9-くらいで販売しているから

こちらもHK$8.90くらいにしたいところだけれど、

そんなことしたら瞬く間に

「あのヤップン小姐、人々の足元を見がやってからにっ!

金の亡者の異国人め、最近チョーシに乗り過ぎぃー!」

と、酒の肴にされそうなので、地味に、地味ィーに

目立たぬよう商売に励んでおります。

 

冗談はさておき。

 

今年は去年の経験があった為、

旧正月休みにいつもより動きがありそうな商品をあらかじめ

余裕をもって仕入れておくことが出来たし

周辺近所の街市仲間さんのお休み状況なども事前に把握できたしで

あまりアタフタすることなく効率的に充実した運営ができたかな。

 

さてさて、もうひと頑張り!

にほんブログ村 ベンチャーブログ 海外起業・海外独立へにほんブログ村 経営ブログ 自営業・個人事業主へにほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へ